岡山駅西口
リンパケアトリートメント専門店
Lucky & Good
吉原です。
★GTA(総合セラピー協会)フェイシャル解剖学後援会にて★
スキルアップ&再確認してきました。
講師 ㈱DR.トレーニング 代表 山口元紀 http://drtraining.jp/method
ミスワールドジャパン公式トレーナー
Dr.ストレッチ技術監修(㈱FUBIC社外取締役)
社団法人ジャパンパートナーズストレッチ協会理事
*山口元紀代表は、本日よりニューヨーク、ロサンゼルス、マイアミにて講演、指導にあたられて居ります*
◆講習内容
- 筋膜の役割
- Face筋膜の特徴
筋筋膜のプログレム(癒着・硬化・線維化) - 呼吸と筋膜の関係性
◆講演にて再確認をさせて頂けましたのが、次の2つ!
フェイシャルとボディとの関係性and呼吸の大切さです。
一つ目:フェイシャルとボディとの関係性
一般的にフェイシャルのお手入れって
皆さんどのようにされていますか?
お顔ばかりクルクル
頑張っていませんか?
良く頑張っても首をクリクリすっすー!
しかし、これではリフトアップもフェイスラインUPも
長持ちしないんです。
今回、山口元紀代表のお話にもありました。
中でも解り易くフェイシャルに大きな影響を与える
Bodyの筋肉がこの2個です。
*鎖骨下筋
*腸腰筋
腸腰筋は、意外だわー!と言われる方は多いはずですが、
もっと言えば、内転筋(太ももの筋肉)も関係してくるんですよ。
*一部インターネットより抜粋
★Lucky & Goodメニュー
『長持ちリフトアップコース』
隠れ人気だけのことはある!
やっぱり、納得の手わざとポイント部位です。
皆さんもぜひ!
お試しあれ!
運動したくないけど、
筋トレチックや健康、スリムラインを維持した~い方へ
筋膜の軽い刺激でOK
筋肉は、一方方向にしか伸縮しないけど、
筋膜って多方向に伸縮して、線維芽細胞を刺激し易くって!
お手軽スポーツ出来ちゃうんですよ!
しかも、顔には大きな筋肉がないので筋膜刺激が有効!
そして、筋膜刺激は、
美容と健康に欠かせないヒアルロン酸が出てくる!出てくる!
キャー!嬉し~!なんです。
日々の生活リズムに筋膜ストレッチを!
取り入れてください。
★簡単な取り入れ方★(フェイス編)
①顔の表情は、無表情
②眉を頭のてっぺんに引っ付ける感じでぐっとUP
③これを3回、2セット
*表情を変えるバージョンもありますが、
無表情がやり始め易いようです。
二つ目:呼吸方法
Lucky & Goodでは呼吸について
しばしばお客様に提案することがあります。
今回の山口元紀代表からも呼吸の大切さというテーマで教えて頂きました。
呼吸については、次回のお愉しみに!
◆この度の講演会で◆
ボクシングフェザー級チャンピオン坂晃典選手
も
ご参加でした。
写真をUPしちゃいます

山口代表とボクシングフェザー級チャンピオン坂晃典

穏やか心と軽やかな躰を貴方に!
岡山駅西口
リンパケアトリートメント専門店
Lucky & Good